# カワタ石英硝子 > 私たちは、石英ガラス加工技術で、 豊かで便利な未来のために貢 --- ## ページ - [ご利用規約](https://kawata-quartz.co.jp/terms/) - [事業案内](https://kawata-quartz.co.jp/business/) - [製品情報](https://kawata-quartz.co.jp/product/) - [採用情報](https://kawata-quartz.co.jp/company/recruit/) - [よくあるご質問](https://kawata-quartz.co.jp/faq/) - [当社の取り組み](https://kawata-quartz.co.jp/company/initiatives/) - [メールを受け付けました](https://kawata-quartz.co.jp/contact/sent/) - [石英ガラスについて](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/) - [プライバシーポリシー](https://kawata-quartz.co.jp/privacypolicy/) - [お問い合わせ](https://kawata-quartz.co.jp/contact/) - [会社案内](https://kawata-quartz.co.jp/company/) - [HOME](https://kawata-quartz.co.jp/) --- ## ナレッジ - [その他のガラスとの耐熱比較と主要用途](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251107-1029/) - [石英ガラス使用上の注意](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251106-989/) - [石英槽](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251106-992/) - [石英ボート](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251106-996/) - [火炎加工](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251106-999/) - [石英ガラスの使用用途](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251031-942/) - [石英ガラスの種類](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251031-946/) - [石英ガラスの純度](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20251031-948/) - [石英ガラスの特徴](https://kawata-quartz.co.jp/knowledge/20250911-1/) --- ## 新着情報 - [ホームページをリニューアルしました](https://kawata-quartz.co.jp/news/26/) --- # # Detailed Content ## ページ ご利用上の注意について 当ウェブサイトは、お客様、お取引先企業様などに株式会社カワタ石英硝子(以下、「当社」といいます)の情報をお知らせするとともに、当社についてご理解いただき、快適にご利用いただくことを目的としております。また、当ウェブサイトに掲載されている情報は当社において管理、点検しておりますが、必ずしも常にその確実性が保証されるものではなく、情報のご利用については、ご利用される皆様の判断にまかせられることを前提としています。当ウェブサイト運営においては適時情報の更新等行って参りますが、万... --- カワタ石英硝子は、半導体分野をはじめとする最先端産業で求められる 高品質な石英ガラス製品の製造・加工を手掛けています。機械加工による精密な形状加工と、熟練技術者による手加工を組み合わせることで、多様なご要望にお応えできる体制を整えています。 Manufacturing & Processing カワタ石英硝子の得意分野 石英ガラス製品の製造・加工 半導体製造用部品 理化学実験用製品 特殊ガラス・光学ガラス製品 Processing Technology 加工技術 機械加工 切断(ダイヤモンドバン... --- カワタ石英硝子の製品は、精度・品質・信頼を大切に、一つひとつ丁寧に仕上げています。お客様のニーズに寄り添い、最適な製品を通じて確かな価値をお届けします。 おもな製品 石英槽(処理槽・洗浄槽・シングル槽・オーバーフロー槽) 石英ボート(ウェハーボート・拡散用ボード・縦型ボート・横型ボート) 石英キャリア 石英スノコ 各種運搬用石英治具 石英断熱板ホルダー 石英遮熱板 石英ホルダー 石英キャップ 石英ヒーター 石英ガスノズル 石英秤量タンク 石英炉心管(縦型・横型) 石英チャンバー 石英ベルジャー ... --- 現在募集はおこなっておりません --- お客様から寄せられるご質問とその回答をまとめて掲載しています。このページで解決しない、もっと具体的なご質問がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 Q材料の種類を知りたいのですがA 石英ガラスは製造方法により分類されます。 天然の水晶を高温で溶融したものを溶融石英ガラスと呼び、溶融の熱源が酸水素炎によるものを酸水素溶融品、電気によるものを電気溶融品と分類します。 酸水素溶融品は水が発生する酸水素炎で溶融するためガラス内部にOH基を含み、電気溶融品はOH基を含みません。 合成石英は、天... --- ありがとうございます受け付けいたしました 送信された方のメールアドレス宛に確認の自動返信メールをお届けしました。数時間経っても自動返信メールが届かない場合、下記をご確認のうえ再度ご連絡をお願いいたします。 メールアドレスの記入ミスはありませんか? メールアドレスの入力時に打ち間違いなどで誤りがある場合は、メールをお届けできませんので、ご自身のメールアドレスをご確認のうえ、再度ご連絡ください。 迷惑メールフォルダに届いていませんか? Gmailなどのフリーメールアドレスをご利用の場合、当社からのメ... --- 石英ガラスは、その高い純度と優れた特性から、光学や化学、そして半導体製造まで幅広い分野で欠かせない材料です。KNOWLEDGEでは、石英ガラスの基礎知識や種類、加工技術、応用例までを分かりやすく紹介し、多くの方にその魅力や可能性を伝え、理解を深めていただくことを目指したブログを展開していきますので、ぜひお役立てください。 --- 株式会社カワタ石英硝子(以下「当社」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 個人情報の管理 当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。 個人情報の利... --- 石英ガラス製品のことならお気軽にお問い合わせください。試作、量産にかかわらず、設計段階でのご相談でも構いません。無料でご相談いただけますので、ぜひご利用ください。 フォーム(メール)でお問い合わせいただいた場合、1〜2営業日以内に返信いたします。内容によっては、担当者よりお電話にて確認させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。 お問い合わせの前にこちらもご覧ください よくあるご質問 「安心のサポート体制で、初めての方もスムーズに」 お問い合わせ メールフォームまたはお電話より、... --- Message このたびは、株式会社カワタ石英硝子のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 当社は創業以来50年にわたり、石英ガラスの加工一筋に歩んでまいりました。「お客様の求めるものを、最適な品質で、最良の形でお届けする」——その想いを胸に、今日まで日々技術を磨き続けてきました。石英ガラスは、高純度・耐熱性・耐薬品性・光透過性といった優れた特性を持つ、非常に特殊かつ精密な材料です。なかでも、半導体製造プロセスにおいては欠かせない素材として用いられ、高度な加工精度と信頼性が求めら... --- 私たちは、石英ガラス加工技術で、 豊かで便利な未来のために貢献します。 We contribute to a prosperous and convenient future with our quartz glass processing technology. 石英ガラスを深く知る 基礎知識から、加工方法、最先端の技術動向まで。石英ガラスの特性と可能性を網羅したナレッジコンテンツで、ビジネスに役立つ情報を手に入れてください。 石英ガラスについて知りたい方はこちら ▶ OUR VALUE お客... --- --- ## ナレッジ ガラス・結晶材料の耐熱温度比較総覧表(常用・最高温度) 分類材料名耐熱温度(常用)※1耐熱温度(最高)※2特徴・説明一般ガラス強化ガラス(Tempered Glass)―約80℃普通板ガラスの3~5倍の強度。割れても粒状に砕け安全性◎。〃化学強化用ガラス――化学処理で表面圧縮層を形成。スマートフォン等ディスプレイ用。〃フロートガラス約110℃約380℃高平面精度で透過像・採光性に優れる。一般窓・建築用。〃高透過ガラス(Low-Iron Glass)約110℃約380℃鉄分を低減し透明度を向上。太... --- 取り扱い上の注意 石英ガラス製品に直接手を触れたり、埃が付着したまま使用しますと、付着したナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属やその他の不純物によって失透を促進し、寿命を短くすることになります。御使用になる前に、その都度純水または蒸留水で洗浄するか、内外とも清潔な乾布、あるいは、アルコールを浸した布などで拭くようにしてください。汚染がひどい時や、使用表面に不純物が焼き付いたりして前記の方法で除去できない時は、5~10%のフッ酸溶液に数分浸し、その後フッ酸がなくなるまで、純水、または、蒸留水で十... --- 石英槽(せきえいそう)とは、高純度の石英ガラス(SiO2・シリカガラス)で作られた槽のことを指します。とくに半導体の製造工程において多用され、厳格な不純物管理が求められる環境下で、金属汚染や微粒子の発生を抑制する重要な役割を果たします。 呼び方は用途や形状、使用環境によって様々で、たとえば「石英角槽」や「角槽」は角型形状を示し、「石英ガラス槽」「石英容器」「処理槽」は一般的な機能名を表します。 薬品を使用する工程では「薬液槽」「薬液石英槽」とも呼ばれ、液の循環構造があるものは「オーバーフロー槽」... --- 石英ボートとは、主に半導体製造プロセスで使用される石英ガラスで製造されたボート型のウエハー保持具(ホルダー)です。プロセス中に半導体ウエハーを保持および輸送するために使用されます。 石英ガラスは、一般的なガラスに比べて高温への優れた耐熱性を持ちます。これは、軟化点が約1,700℃と非常に高く、熱膨張係数も小さいためです。広い温度帯で強度を保つことができ、変形を起こしにくい材質です。また、化学的にも各種薬品に対して安定性が高く、耐摩耗性、透明性にも優れています。そのため、石英ボートは試料や製品材料... --- 熟練の加工技術者による火炎加工で、不純物のない酸水素バーナーで2,000℃以上の火炎を使用し、板材・ムク棒・石英管などの材料を様々な形状に仕上げていきます。 溶接 肉盛り溶接 ファイヤーポリッシュ 表面焼き仕上げ(透明仕上げ) 曲げ 板材 ムク棒 管 封じ 平封 丸封 接合・繋ぎ 拡管・引っ張り加工 --- 石英ガラスは、高い耐熱性や透過率、耐薬品性などの特性を活かし、さまざまな分野で使用されています。 用途詳細半導体製造プロセス高温やクリーン環境下で使用される半導体製造装置の重要な材料として利用されます。光学機器レンズやプリズム、フォトマスクなど、正確な光学性能を必要とする機器に使用されます。化学実験装置耐薬品性が高く、化学薬品に対しても安定しているため、実験装置で使用されます。通信機器光ファイバーや他の通信機器において、光を透過させる素材として不可欠です。レーザー機器高エネルギーのレーザー光を制... --- 石英ガラスは、その原料と製造方法によって大きく分類されます。 1. 原料による分類 石英ガラスは、まず原料の違いから「合成石英」と「溶融石英」の2つに大別されます。 合成石英(Synthetic Quartz) 特徴: 化学的な方法で高純度のシリカ原料を合成して作られます。不純物が極めて少なく、高い透過性(特に紫外線領域)を持ちます。 主用途: 半導体・液晶製造、光学用途、工業用途に用いられます。 溶融石英 (Fused Quartz / Fused Silica)(天然石英) 特徴:天然の水晶... --- イメージです 溶融石英ガラスは主に天然水晶を、また、合成石英ガラスは主に四塩化ケイ素を原料として製造されています。含有する不純物は、溶融石英ガラスでppm*1、合成石英ガラスでppb*2レベルでしかありません。 *1:ppm=(100万分の1)*2:ppb=(10億分の1) 分類種別グレードAlCaCuFeNaKLiMgOHアルミニウムカルシウム銅鉄ナトリウムカリウムリチウムマグネシウム水酸化物イオン合成石英合成石英ES --- 一般的に「ガラス」と聞くと、私たちが思い浮かべるのは窓ガラスやコップのような身近なものですよね。けれども「石英ガラス」は、それらとはまったく違う特別なガラスです。とても透明で光をよく通し、驚くほどの高温にも耐え、薬品や衝撃にも強く、極限の状況下に耐え得る唯一と言ってもいい素材であり、その優れた特性から「ガラスの王様」と呼ばれています。今回、この「石英ガラスの特徴」について解説したいと思います。 石英ガラスのおもな特徴 高純度 金属類の不純物質含有が極めて少ない SiO2(二酸化ケイ素)のみからで... --- --- ## 新着情報 この度、株式会社カワタ石英硝子は、開設から11年が経過していたホームページを全面リニューアルいたしました。 リニューアルのポイント 事業内容・技術・製品情報の充実新しいホームページでは、弊社の事業内容や高い技術力、そして取扱製品に関する情報をより深く、分かりやすくご理解いただけるよう構成を見直しました。 モバイル端末への対応(レスポンシブデザインの採用)開設当時(11年前)には普及率の低かったスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末にも完全対応いたしました。いつでもどこでも快適にご覧いただけ... --- ---